Genotyping

1,DNA抽出(フェノクロ抽出)

  1. 100 μl Tail bufferを入れたチューブに指を切り入れていく。
  2. 50℃でインキュベートを行う。(途中混和すれば2時間程度でも構わないが基本はO.N.)
  3. 100 μl フェノクロ液(下層)を入れ、ボルテックスし遠心する。(15,000 rpm, 5 min, 4℃)
  4. 中間層のタンパク質(白い沈殿物)が入らないように上層を取り、100% EtOH(250μl)へ入れる。(このときは新しいチューブを用いる)
  5. 攪拌すると、白い沈殿物が現れるがその綿状のものが核酸である。
  6. 遠心。(15,000 rpm, 10 min, 4℃)
  7. EtOHをキレイに全部捨て、70% EtOHを入れ遠心。(15,000 rpm, 3 min, 4℃)
  8. EtOHを捨て、室温にて約5-10分間乾燥させる。
  9. 乾燥後TEを150 μl入れ、4℃で保存。

2. PCR

10. 下記に記したpolymerase Taq.以外の試液を氷上もしくは室温にて融解させる。
11. 使用する本数分のバッファーを調整するが、足りなくことも考えられるため一本多めの量で調製する
12. 融解したら、水→PCR buffer→dNTP→primerの順に新しいチューブへと入れていく。(これらは何れもボルテックスにより混和した後加えること)
13. これら全てを入れた後、ボルテックスにより混和→スピンダウンを行う。
14. この後に、Taqを入れる。(Taqは極力熱にさらすことを避ける)
15. PCRチューブへと12.5 μlずつ分注する。(PCRチューブにはフタ、本体ともに番号を書いておくこと。また種類により色を使い分ける
16. PCRチューブにバッファーを分注した後、DNAを0.5 μlずつ加える。(DNAもボルテックスを行ってから加えること)
17. その後、スピンダウンしサーマルサイクラーへ。

genotype PCR volume(μl)
10 x PCR buff.
2.5 mM dNTP
primer ①
      ②
Taq.
H2O
DNA


1.25
1
0.5
0.5
0.065
9
0.5

Tail buffer (10ml)
1 x SSC
10 mM Tris (pH 8.0)
20 mM EDTA
1% SDS
H2O
ProK (0.5 mg/ml)

500 μl(x 20)
100 μl(1 M)
400 μl(500 mM)
1 ml(10%)
7.5 ml
500 μl(10 mg/ml)

 



 
Copyrightc KYOTO UNIVERSITY All Rights Reserved.