特別講演会
(敬称略)

1.江角浩安 (東京理科大学生命医科学研究所・教授, 国立がん研究センター・客員研究員)
  「牛蒡子成分アルクチゲニンの抗がん剤としての臨床開発」

2.佐藤孝明 ((株)島津製作所ライフサイエンス研究所・所長)
  「質量分析装置の最先端創薬・診断への応用」


企画シンポジウム
(敬称略)

1.














食品の安全に関する化学分析

望月直樹(潟AサヒHD 食の安全研究所・所長)
「LC-MS/MS, TOF-MSの食品分析への展開」

三宅司郎((公財)京都高度技術研究所・主幹研究員)
「残留農薬やカビ毒分析への免疫化学的アプローチ」

斎藤勲((公財)科学技術交流財団知の拠点重点プロジェクト統括部・主幹研究員)
「残留農薬分析の現状と課題」

穐山浩(国立衛生研究所食品添加物部・部長)
「食品添加物のリスク管理と分析法について」


2.














疾病予防・治療と天然物薬学

芦田均(神戸大学大学院農学研究科・教授)
「食品に含まれるポリフェノールの機能性研究」

河岸洋和(静岡大学グリーン科学技術研究所・教授)
「キノコの生体調節機能とそれを司る化合物」

河田照雄(京都大学大学院農学研究科・教授)
「肥満・エネルギー代謝と食品機能」

長谷川浩二((独)国立病院機構京都医療センター展開医療研究部・部長)
「クルクミンと心疾患−情報伝達機構解明から臨床現場への展開−」


3.

















分子標的抗がん剤開発研究―食品素材・天然素材等のサイエンス―
(文科省・化学療法基盤支援活動班との合同シンポジウム)

矢守隆夫 ((独)医薬品医療機器総合機構(PMDA)・審査センター長, (公財)がん研究会がん化学療法センター・客員研究員)
「アカデミア発の創薬を夢見て −化学療法基盤支援活動の魅力」

川田学 ((公財)微生物化学研究会 微生物化学研究所沼津支所・主席研究員)
「その研究に、阻害剤キットあります−化学療法基盤支援活動」

西谷直之(岩手医科大学薬学部・講師)
「ゼブラフィッシュ胚を用いたWnt/β-catenin経路ケミカルサプレッサーの探索」

木村賢一(岩手大学農学部・教授)
「山菜由来のエンドパーオキサイド化合物の抗がん分子メカニズム」

井本正哉 (慶應義塾大学理工学部・教授)
「ホップ成分キサントフモールのオートファジー制御機構と抗がん活性評価」