薬科学専攻

 

分野名 研究テーマ 紹介
薬品合成化学

教授
高須 清誠

takasu

  1. 生体内等で固有の機能を発現する人工分子の設計と開発
  2. 生物活性天然化合物の合成
  3. 活性種の特性を活かした高官能基選択的な変換反応の開拓
  4. 高次分子変換のための実践的方法論の探究
  5. 特異な構造を基盤とする分子機能の創出
薬品分子化学

教授
竹本 佳司

takemoto

  1. 環境調和型分子触媒の設計
  2. 糖鎖・ペプチド・核酸の合成研究
  3. 重水素化による分子機能開拓
  4. 水移動型反応の化学
  5. ピンポイント分子修飾法の開発
薬品機能解析学

教授
松崎 勝巳

matsuzaki

  1. 溶液NMRによるタンパク質の動的立体構造解析
  2. アミロイド原性タンパク質の線維形成機構の解析
  3. 曲率認識ペプチドを用いた細胞外小胞の検出・回収・修飾法の開発
  4. 細胞外小胞の機能解明と創薬への応用
構造生物薬学

教授
加藤 博章

katoh

  1. クライオ電子顕微鏡とX線結晶解析を組み合わせた立体構造解析手法の開発
  2. ATP Binding Cassetteトランスポーターの構造薬理学研究
  3. 哺乳類受容体のホルモン結合による活性化機構の構造学的研究
  4. 培養細胞を用いた哺乳類由来膜タンパク質の大量発現・精製法の開発
製剤機能解析学

教授
石濱 泰

ishihama

  1. プロテオミクス新規計測技術の開発
  2. ヒトプロテオーム一斉定量分析に基づく細胞機能解析
  3. 細胞内リン酸化ネットワークの解明
  4. 微量組織試料の大規模定量解析と臨床プロテオミクスへの展開
  5. プロテオミクス技術を用いた分子標的創薬に関する研究
精密有機合成化学
教授
大宮 寛久
  1. ラジカルやイオンを制御する分子性触媒の創製
  2. 光エネルギーを活用した炭素資源変換
  3. 創薬に資する生物機能分子の化学修飾技術
  4. 有機ホウ素化合物の新機能開拓と分子変換反応への応用
生体分子認識学

教授
竹島 浩

takeshima

  1. 小胞体Ca2+シグナリングに関する研究
  2. 中枢系の新規情報伝達に関する研究
  3. 筋細胞の膜構築と機能に関する研究
ウイルス制御学

教授

橋口 隆生

 

  1. ウイルスの細胞侵入機構の研究
  2. 化合物・既存薬・ペプチド・抗体等によるウイルス感染阻害機構の研究
  3. 構造生物学的手法によるウイルスの病原性およびワクチン開発研究
  4. 小動物・オルガノイドを用いたウイルスの病原性および創薬研究
病因免疫学

教授

伊藤 能永

 

  1. 自己免疫疾患の病因T細胞の研究
  2. 免疫系によるがん制御の研究
  3. 自己反応性T細胞の生理機能の研究
多細胞システム学

教授
井垣 達吏

igaki

  1. 細胞競合の分子機構
  2. 細胞間コミュニケーションを介したがん制御機構
  3. 細胞老化を介したがん制御機構
  4. 個体老化の分子機構
生体情報制御学

教授
中山 和久

nakayama

  1. 繊毛内タンパク質輸送と繊毛形成の調節機構に関する研究
  2. 生体膜の脂質非対称性の制御による細胞機能の調節機構に関する研究
  3. 細胞内タンパク質輸送の調節機構に関する研究
生体機能化学

教授
二木 史朗

futaki

  1. 細胞機能・遺伝子を制御する生理活性蛋白質の創製
  2. ペプチドを基盤とするバイオ高分子の細胞内導入法の開発とその原理
  3. 生体膜の構造変化を誘起する蛋白質・ペプチドの機能設計
  4. 人工転写調節蛋白質の設計と遺伝子発現制御
  5. ナノ粒子の細胞内移行様式の解析と展開