OB・OGのページです。
米原研OB・OGの方へ:掲載を希望される方、掲載内容に変更のある方は、お手数ですがこちらまでメールをお願いします。


稲垣 綾華
卒業年度:2017年
卒業時:修士課程 修士

  

和田 柚季
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


大西 景子
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


江 佳臻(コウ カシン)
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  

李 慶權 (Lee Kyung-kwon)
助教
研究分野: アポトーシスのシグナル伝達メカニズムを細胞生物学、生化学、分子生物学的方法で研究している。また、アポトーシスシグナル伝達経路と他のシグナル伝達経路との関係をタンパク質キナーゼを中心に調べている。
MSTはアポトーシス誘導時に活性化されcaspaseによって切断、活性化されるSer/Thrキナーゼである。現在、細胞死におけるMSTの機能や細胞死以外の細胞内の役割を積極的に解析している。
MST及びMSTと結合するタンパク質であるNORE, RASSF, SAVはガン抑制遺伝子としての機能を持つことが示唆されている。これらの分子はアポトーシスを促進する活性や細胞の増殖を抑制する活性を有することが知られつつある。これらの分子がどのようなメカニズムでアポトーシスの促進と増殖の抑制を制御しているのかを中心に研究を展開している。

大嶋 夏美
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


blank

南 美都里
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


Akila Ram

Akila Ram(アキラ ラム)
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


blank

松本 礼美
卒業年度:2016年
卒業時:修士課程 修士

  


黄 達度
卒業年度:2015年
卒業時:修士課程 修士

  


トウ セイロ
卒業年度:2015年
卒業時:修士課程 修士

  


鈴木 雄太
卒業年度:2015年
卒業時:修士課程 修士

  


田畑 祐貴
卒業年度:2015年
卒業時:修士課程 修士

  

加古 彩華
卒業年度:2015年
卒業時:修士課程 修士

  


森 勇貴
卒業年度:2014年
卒業時:修士課程 修士

  


山本 那由
卒業年度:2014年
卒業時:修士課程 修士

  


北瀬 晶菜
卒業年度:2014年
卒業時:修士課程 修士

  



 

福岡あゆみ
卒業年度:2013年
卒業時:博士課程 博士



大塚 冬子
卒業年度:2013年
卒業時:修士課程 修士



森川 響子
卒業年度:2013年
卒業時:修士課程 修士



冬柴 宏紀
卒業年度:2013年
卒業時:修士課程 修士



風間 啓敬
卒業年度:2012年
卒業時:特命助教
進路:日本イーライリリー(株)



高 園園 (Gao Yuan yuan)
卒業年度:2012年
卒業時:博士課程 博士
進路:Yousang Gwack Laboratory, UCLA



クアン ワン フェン (Kuang Wan-Fen)
卒業年度:2012年
卒業時:博士課程



高田 顕徳
卒業年度:2012年
卒業時:博士課程
進路:愛媛県庁
ひとこと:……きたぜ ぬるりと…


末永 康裕
卒業年度:2012年
卒業時:修士課程 修士
進路:富士製薬工業(株)
ひとこと: 見るんじゃにゃーよ。


鈴木 輔
卒業年度:2012年
卒業時:修士課程 修士
進路:(株)ツーセル
ひとこと: 広島来よったらぶちうまいお好み食わしちゃるけえ、
いっぺん来てみんさいや!


前田 一樹
卒業年度:2012年
卒業時:修士課程 修士
ひとこと:僕だっていきているんだぁ!!


松下 正浩
卒業年度:2012年
卒業時:修士課程 修士
進路:ファイザー(株)
ひとこと: Welcome to the Hotel Yonehara Lab〜♪
Such a lovely Place (Such a lovely Place!)
Such a lovely face〜☆
They're livin' it up at the Hotel Yonehara Lab〜♪
What a nice surprise (What a nice surprise!)
Bring your alibies〜★


横山 智子
卒業年度:2012年
卒業時:修士課程 修士
ひとこと:顔面工事中!!


kuroki

黒木 俊介
卒業年度:2011年
卒業時:博士課程
進路:ウイルス研究所
研究内容: CaspaseKOマウスの解析


takamura

高村 綾子
卒業年度:2011年
卒業時:秘書


Itou

伊藤 亮
卒業年度:2011年
卒業時:博士課程


Takaichi

高市 剛
卒業年度:2011年
卒業時:修士課程 修士
進路:エステー(株)
ひとこと:来訪者のみなさまへ…↓


Hamauchi

濱内 珠美
卒業年度:2011年
卒業時:修士課程 修士
進路:沢井製薬(株)
ひとこと:スリッパにお履き替えください。


Fujisema

伏島 悠輔
卒業年度:2011年
卒業時:学部 学士
進路:学校教諭


小林 洋平
卒業年度:2010年
卒業時:ポスドク 博士
進路:Takao Hensch laboratory, Harvard University
ひとこと:2010年8月からボストンで研究しています。


菊池 弥奈
卒業年度:2010年
卒業時:博士課程
進路:アステラス製薬(株)
ひとこと:現在は、新しい薬を育てています。
      "明日は、変えられる。アステラス製薬" 
研究室の皆さん!!明日を切り開く研究を頑張ってください!!


桐山真利亜
卒業年度:2010年
卒業時:博士課程(学振;DC1) 博士
進路:シスメックス(株)
ひとこと:米原研では笑いあり・涙あり、でも充実した大学院生活を
送らせて頂きました。早朝活動を好む私を自由に野放しにして下さった、米原先生やスタッフの皆様、ならびにメンバーの皆様、感謝しております。今は会社という場で、どんな道を歩もうか・・・と野心を巡らせ中です。
現米原研メンバーの皆様、面白い研究が展開できるよう願っています。


南田 佳孝
卒業年度:2010年
卒業時:博士課程
進路:(株)東レ
ひとこと:がんばる

.

中西 育久
卒業年度:2010年
卒業時:修士課程 修士
進路:(株)サンスター
ひとこと:結婚して娘が生まれます。


中津海 洋一
卒業年度:2009年
卒業時:博士課程 博士
進路:九州大学 中山敬一研究室 学術研究員
ひとこと:「故郷の九州でプロテオミクスの研究を始めました。面白いことがみつかればいいなぁ」


大串 雅俊
卒業年度:2007年
卒業時:ポスドク 博士
進路:理研CDBヒト幹細胞研究支援室
ひとこと:「魔術師手術中」って言えません。


田中 喜一
卒業年度:2007年
卒業時:修士課程 修士
進路:田辺製薬(株) 探索研究所
(平成19年10月より田辺三菱製薬)
ひとこと:米原研で過ごさせていただいた大学院生活は、本当に楽しかったです。いろんな意味で良いスタッフの方々、先輩方、同期、後輩に出会えました。関東にいらしたら是非、声をかけてください。

.

小南 勝也
卒業年度:2005年
卒業時:派遣研究員
進路:日本シェーリング(株)
ひとこと:無念じゃ・・・


吉岡 亮介
卒業年度:2005年
卒業時:修士課程 修士
進路: 第一アスビオファーマ(株) 生物医学研究所
ひとこと: なかなか楽しい修士時代を米原研で過ごさせてもらいましたが、 現在の会社でもおもしろい先輩たちに囲まれ働いております。 現在ついている直接の上司が、米原研の先輩である村川さん という数奇な運命に導かれながらもがんばっていきます。 米原研のみなさん、良い研究をこれからもしていってください。


中桐 志保
卒業年度:2005年
卒業時:博士課程 博士
進路:大阪バイオサイエンス研究所第4研究部門
    特別研究員(ポスドク)


岡本 一男
卒業年度:2005年
卒業時:博士課程 博士
進路: 東京医科歯科大学 医歯学総合研究科 
    高柳広研究室 ポスドク研究員
ひとこと: 京都はやっぱいいですねぇ。10年間も住んでいたのに、色々と 観光しなかったことが悔やまれます。 みんなも後で後悔しないように、京都lifeを楽しんで下さい。 もちろん、研究生活も楽しんで下さい。


島岡 猛士
卒業年度:2001年博士取得2004年米原研卒業
卒業時:ポスドク
進路:東京大学大学院医学系研究科
    分子予防医学教室 松島研究室
ひとこと:京都に12年もいましたがようやく脱出して東京に来ました。数年後、日本も脱出して留学できるかな。あとブログ書いてるんでお暇な方読んでみてください。blogへ…


福本 典子
卒業年度:2004
卒業時:博士課程 博士
進路:大阪バイオサイエンス研究所 特別研究員
ひとこと:みなさん、学会等で見かけたら声をかけてくださいね。


矢島 伸之
卒業年度:2004
卒業時:博士課程 博士
進路:秋田大学大学院医学研究科
構造機能医学講座分子医科学分野


亀井 達也
卒業年度:2004
卒業時:修士課程 修士
進路:大日本住友製薬(株) 薬理研究所
ひとこと:卒業後はアレルギー研究を経て、現在は慢性疼痛の創薬研究に邁進しております。神戸/大阪にお立ち寄りの際は一言かけて下さい!


藤田洋子
卒業年度:2004
卒業時:秘書
進路:まだ働いています、、、、。


麦 淑娟 
卒業年度:2003
卒業時:研究生
進路:天生水産(株) サイエンスセンター
ひとこと:現在の研究テーマはER stress


坂田 真一
卒業年度:2003
卒業時:博士課程 博士
進路:大阪市立大学医学研究科分子制御
ひとこと:亀のこうぞう、福岡で幸せに暮らしています。


川畑 謙介
卒業年度:2002
卒業時:修士課程 修士
進路:群馬大学医学部学士編入学


有坂(中田) 恵美子
卒業年度:2001
卒業時:2代目秘書
進路:主婦
ひとこと:4年間米原研で働かせて頂きいろいろな思い出が一杯です。先日も、研究室に子供と一緒に遊びに行かせてもらいました。また、遊びに行かせてもらいます。


村川 正男
卒業年度:2001
卒業時:博士課程 博士
進路:(株)第一サントリー生物医学研究所
ひとこと:今は娘(歩美)に夢中です!


大山 崇弘
卒業年度:2001
卒業時:博士課程 博士
進路:House Ear Institute, Los Angeles, CA
ひとこと:アメリカでポスドクを続けています。忙しくも楽しい毎日です。


高橋 秀
卒業年度:1999
卒業時:修士課程 修士
進路:三共(株)
ひとこと:大学卒業後は抗体医薬を中心とした創薬研究に邁進しています。


今居 譲
卒業年度:1999
卒業時:博士課程 博士
進路:理化学研究所・脳科学総合研究センター


和田 眞寿美
卒業年度:1997
卒業時:秘書
進路:研究者の妻兼二児の母
ひとこと:米原研の発展をお祈りしています。


大隅 潤
卒業年度:1995
役職:三共(株)より派遣
進路:三共(株)
ひとこと:米原先生、酒巻先生を始めとして、米原研関係者の皆様、すっかりご無沙汰しておりまして申し訳ありません。ウイルス研の屋上から大文字の送り火を見たのもついこの間のことのようで、9年近くが経ってしまいました。世に良い薬を出すべく臥薪嘗胆−−−と言うほどのことはしてませんが、阪神も18年ぶりに優勝、皆様のご健勝をお祈り申しあげております。