中山 和久 教授

講義名

学期
配当年次
カリキュラム
講義日
講義概要

衛生薬学l

前期
3年次
(火曜日)
10:30〜12:00
人の健康の維持および増進と環境因子や薬物との関連を理解するために、栄養学と食品の化学、食品衛生について学ぶ。また化学物質と生体とのかかわり、特に薬物の体内動態と代謝反応についての理解を深める。

臨床薬学総論

前期
4年次
(水曜日)
10:30〜12:00
持ち回り制1回
薬学人が、医療においてその使命を果たすための基本となる生命倫理、病態生理学、薬物治療学、調剤学、毒性と安全性などに関連する諸事項を概説する。

生物化学2

前期
2年次
木曜日)
10:30〜12:00
生命活動の基本となる生物エネルギーのATPを生成する機構とATPを用いて行う種々の細胞内の代謝について、糖質および脂質代謝を中心に理解することを目的とする。

衛生薬学1

後期
2年次
(火曜日)
10:30〜12:00
人の健康の維持および増進と環境因子や薬物との関連を理解するために、栄養学と食品の化学、食品衛生について学ぶ。また化学物質と生体とのかかわり、特に薬物の体内動態と代謝反応についての理解を深める。

杉本 幸彦 准教授

生体防御学

後期
3年次
(金曜日)
10:30〜12:00
生体は外来性の侵入異物や自己体内で生じた生体内異物を適切に排除して、個体の恒常性を保つ生体防御機構を備えている。本科目では免疫生物学の基本事項(自然免疫や獲得免疫)を習得するとともに、アレルギーやリュウマチなどの免疫疾患とその治療法について理解することを目指す。

薬学専門実習lll

後期
3年次
持ち回り制1回
本実習では生物化学および微生物学の基礎的な実験を習熟させ、その概念を理解させることを目的としている。

 

▶シラバスへ   ▶HOME