1993年2月 | 慶北(キョンプク)大学校自然科学大学生物学科卒業、韓国・大邱 | ![]() |
1995年2月 | 慶北大学校自然科学大学生物学科大学院修士課程修了、韓国・大邱 |
|
1999年3月 | 筑波大学生物科学研究科生物工学学際カリキュラム博士課程修了、 博士(理学)(指導教官 中山 和久) 細胞内小胞輸送に関与するGTPaseダイナミンファミリーや様々な輸送小胞のコートタンパク質の研究。 |
|
1999年4月〜 2002年4月 | EMBL (European Molecular Biology Laboratory), ドイツ・ハイデルベルグ、Post-Doctor 研究室がEMBLからMPI-CBGに移動MPI-CBG (Max Planck Institute of Molecular Cell Biology and Genetics), ドイツ・ドレスデン、Post-Doctor (c/o Marino Zerial) 細胞内膜輸送におけるフォスファチジールイノシトールリン脂質と低分子量 GTPase Rab5の役割に関する研究。 | |
2002年5月〜 2004年3月 | 金沢大学薬学部物質機能分子科学研究室助手 |
|
2004年4月〜 2006年3月 | 京都大学薬学研究科生体情報制御学分野COE研究員(1年)+研究員(科学研究)(1年) |
|
2006年4月〜 2008年12月 |
京都大学薬学研究科生体情報制御学分野 助教 | |
2009年1月〜現在 | 京都大学生命科学系キャリアパス形成ユニット 特定助教 京都大学薬学研究科生体情報制御学分野 連携助教 |