担当講義

システムケモセラピー(制御分子学分野)担当講義・実習
(分担科目、隔年開講科目を含む)

学部科目:

  • 「薬の世界」入門(薬学倫理・概論)
  • ILASセミナー(ポケット・ゼミ)
  • 創薬有機化学演習
  • 創薬有機化学エクササイズ1(創薬有機化学エクササイズ)
  • 創薬有機化学エクササイズ2(医薬品化学・新薬論)
  • 天然物薬学I(天然物化学)
  • 天然物薬学II(ケミカルバイオロジー)
  • 有機化学3(創薬科学)
  • 医薬品開発プロジェクト演習 I
  • 専門研究導入演習A, B
  • 薬学専門実習2
  • 特別実習

大学院科目:


2022年度以降:

  • 創薬有機化学概論
  • 創発医薬科学特論A, B
  • 基盤創発医薬科学演習
  • 基盤創発医創発医薬科学研究A, B, C
  • 生理化学概論
  • 基礎有機化学実験技術
  • 薬学実験コーチング演習A, B
  • 科学論文解読演習A, B
  • 研究計画作文演習A, B
  • 国際化スキルA, B
  • 産学連携インターンシップA, B
  • 創薬有機化学特論A, B
  • 医薬創成プロセス概論 / 創薬科学特論II
  • 創薬リード探索技術 / 創薬科学特論IV
  • 薬学研究概論
  • 薬学研究特論I

2022年度以前:

修士課程科目:

  • 医薬創成プロセス概論 / 創薬科学特論II
  • 創薬リード探索技術 / 創薬科学特論IV
  • 臨床開発技術
  • リード化合物探索スキル
  • システム生物学・医薬創成系研究
  • システム生物学・医薬創成系コンテンツ制作

博士課程科目:

  • 医薬創成研究プロジェクト特論
  • システム生物学・医薬創成系研究
  • システム生物学・医薬創成系コンテンツ制作
  • Frontier in Pharmaceutical Sciences