洋書
1. Control
of Pharmacokinetics and Disposition of Mitomycin C by Dextran Conjugation
Mitsuru
Hashida, Yoshinobu Takakura, and Hitoshi Sezaki
Xenobiotic
Metabolism and Disposition, pp.531-538, Eds. R. Kato, R.W. Estabrook, and M.N.
Cayen, Taylor and Francis (London) (1989)
2. Lymphatic Transport after Parenteral Drug
Administration
Yoshinobu
Takakura, Mitsuru Hashida, and Hitoshi Sezaki
Lymphatic
Transport of Drugs, pp.255-277, Eds. V.J. Stella, and W.N.A. Charman, CRC Press
(Boca Raton) (1992)
3. Chemical
Modification and Disposition of Proteins and Peptides: Biopharmaceutical
Aspects
Hitoshi
Sezaki, Yoshinobu Takakura, and Mitsuru Hashida
Topics
in Pharmaceutical Sciences 1991, pp.47-58, Eds. D.D. Breimer, D.J.A. Crommelin,
and K.K. Midha, Medpharm Scientific Publishers (Stuttgart) (1992)
4. Cultured
Brain Microvessel Endothelial Cells as in vitro Models of the Blood-Brain
Barrier
Yoshinobu
Takakura, K.L. Audus, and R.T. Borchardt
NIDA
Research Monograph 120: Drug Bioavailability and Blood-Brain Barrier., pp.138-152,
Eds. J. Frankenheim, and R.M. Brown, National Institute on Drug Abuse
(Rockville) (1992)
5. Drug Targeting with Macromolecular Carriers
Systems
Mitsuru
Hashida, Yoshinobu Takakura, and Hitoshi Sezaki
Perspectives
in Medicinal Chemistry, pp.545-558, Eds. B. Testa, E. Kybrutz, W. Fuhrer, and
R. Giger, Verlag Helveltica Chimica Acta (Basel) (1993)
6. Receptor-mediated
cell specific delivery of drugs to the liver and kidney
Mitsuru
Hashida, Makiya Nishikawa, and Yoshinobu Takakura
Advanced
Biomaterials in Biomedical Engineering and Drug Delivery Systems, pp.86-90,
Eds. N. Ogata, S. W. Kim, J. Feijen, T. Okano, Springer (Verlag Tokyo) (1996)
7. Development
of delivery systems for antisense oligonucleotides
Yoshinobu
Takakura, Ram I. Mahato, Takehiko Nomura, Kenzo Sawai, Mitsunobu Yoshida, Taro
Kanamaru, and Mitsuru Hashida
Advanced
Biomaterials in Biomedical Engineering and Drug Delivery Systems, pp.357-358,
Eds. N. Ogata, S. W. Kim, J. Feijen, T. Okano, Springer (Verlag Tokyo) (1996)
8. Theoretical design of skin penetration
enhancement via prodrug-enhancer combination based on a diffusion model
Hiroto Bando,
Fumiyoshi Yamashita, Yoshinobu Takakura, and Mitsuru Hashida
Advanced
Biomaterials in Biomedical Engineering and Drug Delivery Systems, pp.363-364,
Eds. N. Ogata, S. W. Kim, J. Feijen, T. Okano, Springer (Verlag Tokyo) (1996)
9. Pharmacokinetics of macromolecules and
synthetic gene delivery systems
Yoshinobu Takakura, and Mitsuru
Hashida
Self-Assembling Complexes for
Gene Delivery: From Laboratory to Clinical Trial, pp.295-306, Eds. A.V.
Kabanov, P.L. Felgner, L.W. Seymour, John Wiley, and Sons Ltd. (England) (1998)
10. Cell-specific
delivery of proteins via receptor-mediated endocytosis
Mitsuru
Hashida, Makiya Nishikawa, Fumiyoshi Yamashita, and Yoshinobu Takakura
Alfred
Benzon Symposium 43: Peptide and Protein Drug Delivery, pp.411-421, Eds. Sven Frøkjær,
Lona Christrup, Povl Krogsgaard-Larsen, Munksgaard (Denmark) (1998)
11. Biofate
of fat emulsions
Makiya Nishikawa, Yoshinobu
Takakura, and Mitsuru Hashida
Submicron
Emulsions in Drug Targeting and Delivery, pp.99-118, Eds. Simon Benita, Harwood
Academic Publishers (Netherlands) (1998)
12. Biopharmaceutical
and pharmacokinetic aspects in the delivery of peptides and proteins
Mitsuru
Hashida, Makiya Nishikawa, and Yoshinobu Takakura
Recent
Advances in Peptide and Protein Delivery: 8th International Pharmaceutical
Technology Symposium, pp.96-102, Eds. A.A. Hincal, F. Oner, Editions de Sante
(France) (1998)
13.
Cell Specific Targeting of Drug
and Genes with Glycosylated Liposomes: Comparison with Glycosylated Poly (amino acids)
Mitsuru
Hashida, Makiya Nishikawa, Fumiyoshi Yamashita, and Yoshinobu Takakura
Controlled Drug Delivery, pp.201-211, Eds. Kinam Park,
Randall J. Mrsny American Chemical Society (Washington, DC) (2000)
14.
Control of Disposition Profiles
of Albumin and Proteinous Drugs by Chemical Modification
Mitsuru
Hashida, Makiya Nishikawa, Fumiyoshi Yamashita, and Yoshinobu Takakura
Proceedings of the International Symposium on Serum Albumin & a1-Acid Glycoprotein: from Basic Sciences to Clinical Applications,
pp.265-275, Eds. Masaki Otagiri, Yuichi Sugiyama, Bernard Testa, Jan-Paul
Tillement (2000)
15.
Basic pharmacokinetics of
oligonucleotides and genes
Makiya Nishikawa, Yoshinobu Takakura, Fumiyoshi Yamashita, Mitsuru Hashida,
Pharmaceutical Perspectives of Nucleic Acid-Based Therapeutics, eds.
R.I. Mahato, S.W. Kim, pp.409-433, Taylor & Francis, London, 2002.
16.
Gene Therapy and Gene Delivery
Naoki
Kobayashi, Makiya Nishikawa and Yoshinobu Takakura
Drug Delivery:
Principles and Applications, pp.305-319 Eds. Binghe Wang, Teruna J. Siahaan,
Richard A. Soltero, Wiley (2005)
17.
Pharmacokinetics of
polymer-plasmid DNA complex
Makiya Nishikawa, Yoshinobu Takakura, Mitsuru Hashida
Polymeric Gene Delivery Principles and Applications, Ed. M.M. Amiji,
pp.63-76, CRC Press, Boca Raton (2005)
18.
PK
consideration of Biodrugs
Yoshinobu Takakura
Biodrug Delivery Systems:
Fundamentals, Applications and Clinical Development, eds. M.Morishita, K.M.
Park, pp.40-49, Informa Healthcare, New York (2009)
19. In Vivo Tracking of Extracellular Vesicles in Mice Using Fusion Protein Comprising Lactadherin and Gaussia Luciferase
Takahashi Y, Nishikawa M, Takakura Y.
Extracellular Vesicles Eds. Winston Patrick Kuo and Shidong Jia, 245-254
Wiley (2017)
20.
Exosomes in Cancer Immunotherapy.
Takahashi Y, Takakura Y.
Diagnostic and Therapeutic Applications of Exosomes in Cancer, Eds. Rajagopal
Ramesh and Mansoor Amiji, 313-324 Elsevier (2018)
和書
1. 図解 夢の薬剤DDS
橋田 充 編集,堀 了平 監修,大沢 孝,高倉喜信,高橋嘉輝,徳永雄二,安原眞人,山岡由美子,山下富義,山本 昌
共著 薬業時報社
(1991)
2. 生体内薬物送達学
橋田 充,高倉喜信
共著
産業図書
(1994)
3. 図解で学ぶDDS:薬物治療の最適化を目指す先端創薬技術
高倉喜信 編集,橋田 充
監修,岡本浩一,栄田敏之,佐久間信至,高倉喜信,西川元也,橋田 充,丸山一雄,山下富義,山本 昌,横山昌幸
共著 じほう社
(2010)
和書-分担執筆
1. 第1章
高分子 Ⅲ.高分子と医薬品製剤 5.ターゲティング製剤としての高分子
高倉喜信,橋田 充
新製剤開発システム総合技術[基剤・添加物編],
pp.113-124, 井口定男,太田喜夫,小西良士,野呂俊一,堀 了平
編 R&Dプランニング
(1985)
2. Ⅶ
標的指向型製剤 3.微粒子運搬体による標的指向化
高倉喜信
ドラッグデリバリーシステム,
pp.162-167, 瀬崎 仁
編 南江堂
(1986)
3. 第3章
Drug Delivery System の素材 3.天然高分子 4.多糖類
高倉喜信
ドラッグデリバリーシステム,
pp.79-82, 嘉悦 勳編 シーエムシー
(1986)
4. 2.「Bioavailability
とその関連技術」
高分子化修飾によるマイトマイシンCの吸収挙動改善
高倉喜信
最近の製剤技術とその応用IV,
pp.65-68, 医薬ジャーナル社 (1987)
5. 第4章 標的指向型製剤
橋田 充,高倉喜信,坂根稔康,西田孝洋
医薬品の開発 第13巻 薬物送達法,
pp.231-331, 瀬崎 仁
編 廣川書店
(1989)
6. 第7章 薬物ターゲティング 2.高分子物質を利用した分子構造修飾による体内動態の制御
高倉喜信
生物薬剤学-最近の進歩,
pp.384-398, 伊賀立二,奥村勝彦
編 薬業時報社
(1989)
7. 第Ⅱ章 低分子薬物の高分子化修飾:高分子プロドラッグ
高倉喜信,橋田 充
バイオコンジュゲート医薬品,
pp.35-72, 稲田祐二,谷本 剛
編集 広川書店
(1993)
8. 第7章 ターゲティング製剤の評価
高倉喜信,橋田 充
第6巻
薬物動態学及び薬物速度論 Ⅱ
製剤機能評価法,
pp.245-260, 橋田 充
編集
広川書店
(1995)
9. 第13改正日本薬局方解説書
高倉喜信
橋田 充
編 廣川書店
(1996)
10. 第4章
ターゲティング
高倉喜信
改訂 図解・夢の薬剤DDS,
pp.53-74, 橋田 充
編 薬業時報社
(1997)
11. Ⅵ. 各種疾患に対するDDSの応用 6
臓器移植におけるDDSを考慮した免疫抑制療法の開発
吉村了勇,由良 博,岡 隆宏,高倉喜信,橋田 充
今日のDDS 薬物送達システム,pp.341-352,
高橋俊雄,橋田 充
編 医薬ジャーナル社
(1999)
12. Ⅶ.
遺伝子治療とDDS 2
遺伝子医薬品の体内動態とその制御
高倉喜信
今日のDDS 薬物送達システム,pp.361-368,
高橋俊雄,橋田 充
編 医薬ジャーナル社
(1999)
13. 第3章ドラッグデリバリーシステムの開発 3.4
能動的ターゲティング製剤
高倉喜信
新ドラッグデリバリーシステム,pp.165-173,
永井恒司
監修 シーエムシー(2000)
14. その他の製剤・DDS
高倉喜信
薬剤学Ⅰ 第3版,pp.211-232,瀨﨑 仁,木村聰城郎,橋田 充 編集 廣川書店 (2000)
15. 第6章ドラッグデリバリーシステム
高倉喜信
生物薬剤学,pp.183-191,林 正弘,谷川原祐介 編集 南江堂 (2001)
16. 第27章
5.4 バイオコンジュゲート医薬品
高倉喜信
化学便覧 応用科学編(第6版)pp.1455-1457 日本化学会
編 丸善
(2004)
17. 第4章 標的指向型DDS(ターゲティング)1.受動的ターゲティングと能動的ターゲティング
高倉喜信
ドラッグデリバリーシステムの新展開-究極の薬物治療を目指して-、pp.120-128, 永井恒司 監修 シーエムシー (2004)
18. 第14章
遺伝子治療
高倉喜信
医薬品の開発と生産(スタンダード薬学シリーズ8)pp.104-107 日本薬学会編
東京化学同人
(2005)
19. 第3章
3.4 アンチセンス法における遺伝子デリバリー
高倉喜信
RNAi法とアンチセンス法:新しいRNA科学と応用
pp.169-178 関根光雄、多比良和誠編 講談社サイエンティフィック
(2005)
20. 第10章
8.2 体内動態
高倉喜信
リポソーム応用の新展開
pp.602-605 秋吉一成、辻井 薫監修 エヌ・ティー・エス
(2005)
21. 第9章
体の中の薬の動きを自由にあやつる
高倉喜信
新しい薬をどう創るか
(ブルーバックス)pp.233-269 京都大学大学院薬学研究科編 講談社
(2005)
22. 第3章 アジュバント各論 4.核酸アジュバント 4.3 CpG DNAの立体化によるアジュバント効果の増強
西川元也、高倉喜信
アジュバント開発研究の新展開、pp.151-157, 石井 健、山西弘一監修 シーエムシー (2011)
23. 第Ⅲ編 第1章 バイオ薬物ターゲティングの動態解析
高倉喜信
次世代バイオ医薬品の製剤設計と開発戦略、pp.103-110, 森下真梨莉子監修 シーエムシー (2011)
24. A35 遺伝子治療
高倉喜信
新しい薬学事典、pp.143-146, 笠原 忠、木津純子、諏訪俊男 編 朝倉書店 (2012)
25第1編.第10節
5 がん遺伝子治療
高倉喜信
応用が拡がるDDS-人体環境から農業・家電まで-、pp.349-354, 寺田 弘、中川晋作、辻 孝三、牧野公子、絹田精鎮、西野 敦 編 NTS (2013)
26. 7 DDS製剤の評価 7.2遺伝子製剤
高橋有己、高倉喜信
薬剤学実験法必携マニュアル Pharmaceutical
Scientistのために、pp.235-246, 日本薬剤学会 編 南江堂 (2014)
27. 京都大学薬学部:薬剤学研究35年の歩み
高倉喜信
Ⅲ各論 1.大学 1)国公立大学、薬剤学慨史-私はこう見る 120人による俯瞰図、pp.176-179, 日本薬剤学会 編、岡田弘晃・渡辺善照 監修 じほう (2015)
28 第Ⅲ編
DDS 第1章 核酸のナノ構造化を基盤とする核酸医薬の高機能化とDDS
西川元也、高倉喜信
核酸医薬の創製と応用展開、pp.167-174, 和田 猛 監修、シーエムシー (2016)
29. 第6章
薬物送達システム(DDS)
高橋有己、高倉喜信
バイオマテリアル:その基礎と先端研究への展開、pp.282-311、岡野光夫 監修、田畑泰彦、塙 隆夫
編著、東京化学同人
(2016)
30 第10章 体をめぐる薬の動きをあやつる
高倉喜信
くすりをつくる研究者の仕事、pp.197-228, 京都大学大学院薬学研究科編、化学同人 (2017)
31 第1編 第3章 エクソソーム体内動態解析を可能とするエクソソーム標識法
高橋有己、西川元也、高倉喜信
『パラダイムシフトをもたらすエクソソーム機能研究最前線』、pp.31-38, エヌ・ティー・エス (2017)
32 第2編 第6章 5節 「エクソソームを基盤とした核酸医薬品のためのDDSの開発」
森下将輝、西川元也、高橋有己、高倉喜信
『パラダイムシフトをもたらすエクソソーム機能研究最前線』、pp.227-234, エヌ・ティー・エス (2017)
33 第11章 組換え体医薬品
高倉喜信
医療薬学IV. 薬理・病態・薬物治療(4) (スタンダード薬学シリーズII6)、pp.272-279, 日本薬学会編 東京化学同人(2017)
34 第12章 遺伝子治療
高倉喜信
医療薬学IV. 薬理・病態・薬物治療(4) (スタンダード薬学シリーズII6)、pp.280-284, 日本薬学会編 東京化学同人 (2017)
35 第13章 細胞、組織を利用した移植医療
高倉喜信
医療薬学IV. 薬理・病態・薬物治療(4) (スタンダード薬学シリーズII6)、pp.285-291, 日本薬学会編 東京化学同人 (2017)
36 第27章 エクソソームを用いたDDSの開発
高橋有己、高倉喜信
医療を変えるエクソソーム ―生体機能から疾病メカニズム、臨床応用まで―、pp.211-218, 落谷孝弘、吉岡祐亮編、化学同人 (2018)