参加者の皆様へ、ご案内とお願い
講演者および座長の皆様へ
参加者の皆様へ、ご案内とお願い
会場:
京都テルサ(Kyoto TERRSA)(JR京都駅南、九条車庫南すぐ)
東館2階2-B,Cセミナー室:口頭発表
東館2階2-D中会議室:ポスター発表
東館3階3-B第2会議室:評議員会
参加費:
事前登録がお済みの方は受付にてネームプレートをお受け取りください。
当日登録の方は下記の参加費を納入し、要旨集とネームプレートをお受け取りください。
一般会員6,000円 一般非会員7,000円 学生4,000円
会員:日本薬学会、日本化学会、日本分析化学会、錯体化学会、日本微量元素学会、日本生化学会
の会員
ネームプレート:ネームプレートには必要事項を記入し、会場内では必ずご着用ください。
懇親会費:
事前登録がお済みの方は受付にてネームプレートにシールの貼付を受けてください。
当日登録の方は下記の懇親会費を納入し、ネームプレートにシールの貼付を受けてください。
一般6,000円 学生3,000円
評議員会:
日時:平成19年6月21日(木) 11:50 ~ 12:50
会場:西館3階3-B第2会議室
懇親会:
日時:平成19年6月21日(木) 18:00 ~ 20:00
会場:東館3階3-I,J,K大会議室
口頭発表
1. 特別講演、トピックス講演、講演(口頭発表)は、京都テルサ東館2階2-B,Cセミナー室で行います。
2. 講演時間と討論
1) 特別講演では一講演あたり40分を予定しております。
2) トピックス講演では一講演あたり30分を予定しております。
3) 講演(口頭発表)では一演題あたり講演時間15分、討論時間5分の計20分です。
3. 会場には、パソコン・液晶プロジェクタを用意しております。
1) 事務局が用意したパソコン(WindowsXP、PowerPoint2003)を使用していただきます。午前に
発表の方は各日の最初のセッションが始まるまでに、午後に発表の方は各日の午後初めのセッションが
始まるまでに、講演会場内の演題受付まで提出ください。メディアはUSBフラッシュメモリまたはCDで
お願いします。
2) スライド操作はご自身で行っていただきます。
3) ご提出いただいたファイルは、本会以外の目的には使用しません。コピーしたファイルは本会終了後に
直ちに消去いたします。
4) OHC・OHPはご使用になれません。
4. 講演スライドは原則英語で作成してください。日本語の併記は問題ありません。講演は日本語でかまいません。
5. 講演の発表時間の計時に関しては、講演時間終了1分前および講演時間終了時にブザーでお知らせします。
各自の責任で必ず発表時間を厳守してくださるようお願いいたします。
6. 次演者および次座長の方は、予定時間の10分前までに指定の席にご着席ください。
ポスター発表
1. ポスターセッション(ポスター展示発表)は、京都テルサ東館2階2-D中会議室で行います。
2. 6月21日(木)の13:20から14:50にポスターセッション1、6月22日(金)の13:10から14:40に
ポスターセッション2を行います。
発表者は受付でリボンを受け取り胸に着けた後、セッション期間中はポスターの前にお立ちください。
3. ポスターセッションでは、演題番号順にポスターを回りながら順次、1演題あたり6分間のショートプレゼンテーション(発表3分、討論3分)をポスター前にて行っていただきます(PowerPointファイルの準備は必要ありません)。
大変短い時間となっていますので、発表時間を厳守し質疑応答を中心に活発な討論をお願いします。
4. 各演題毎に横90cm x 縦240cmの展示パネルを用意しております。
上段左の横20cm x 縦20cmは事務局で用意する演題番号欄として使用します。
その右の横70cm x 縦20cmは演題名、発表者氏名、所属を掲示してください。
演題名、発表者氏名、所属は発表者が各自準備してください。
5. ポスターは原則英語で作成してください。日本語の併記は問題ありません。
ショートプレゼンテーションは日本語でかまいません。
6. 文字は読みやすいフォントを使用することとし、タイトルの文字の大きさは
英数字一文字2cm x 4cm、日本語一文字4cm x 4cm(100ポイント程度)、
本文中の文字は英数字一文字0.8cm x 1.5cm、日本語一文字1.5cm x 1.5cm(36ポイント程度)
以上を基準としてください。
7. 図表や写真を多く使用して、わかりやすいポスターを作成してください。
8. 図表ならびにそのキャプションも英語表記でお願いします。
9. ポスターの掲示期間は会期中の2日間です。
6月21日(木)の12:00までに受付を済ませてから、ポスター会場「東館2階2-D中会議室」の所定の
場所に掲示してください。
掲示に必要なピンなどは受付に用意してあります。
ポスターの撤去は6月22日(金)の16:00から17:00の間に各自でお願いします。