コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
- 博士課程3年時水勇輔君が反応と合成の進歩シンポジウム・優秀発表賞を受賞しました。(PDF)(14.11.11)
- 博士課程3年三須良介君がペプチド討論会・若手口頭最優秀発表賞を受賞しました。(PDF)(14.10.24)
- 竹内智起君の論文がACS Medicinal Chemistry Letters誌の表紙絵(2014年5月 号)に選ばれました。[Link](14.05.08)
- 竹内智起君の論文がACS Medicinal Chemistry Letters誌のMost Read Articles (April, 2014) に選ばれました。(14.04.20)
- 藤井教授が日本ペプチド学会・学会賞を受賞しました。(13.11.07)
- 大野准教授がBanyu Chemist Award(BCA)を受賞しました。[Link](13.11.07)
- 当研究室で見出されたCXCR4拮抗剤について、急性骨髄性白血病の治療に向けた臨床試験が実施されることになりました。[Link](13.09.09)
- 当研究室卒業生の水原司博士(現マサチューセッツ大学アマースト校博士研究員)の学位論文が、Springer Thesesに採択されました。(13.09.07)
- 千葉浩亮博士(現カリフォルニア大学バークレー校博士研究員)がReaxys Prizeのファイナリストに選出されました。(13.06.04)
- 千葉浩亮博士(現カリフォルニア大学バークレー校博士研究員)の論文がChemstryViewsにハイライトされました。(13.05.22)
- 博士課程2年岩田顕君が第133回日本薬学会優秀発表賞を受賞しました。(PDF)(13.05.11)
- 博士課程3年千葉浩亮君が第6回武田科学振興財団薬科学シンポジウムExcellentPoster Awardを受賞しました。(12.12.07)
- 博士課程3年千葉浩亮君が反応と合成の進歩シンポジウム・優秀発表賞を受賞しました。(12.11.06)
- 修士課程1年小林由佳さんが第44回若手ペプチド夏の勉強会一般講演部門優秀賞を受賞しました。(12.08.07)
- 修士課程2年岩田顕君が反応と合成の進歩シンポジウム・優秀発表賞を受賞しました。(11.11.08)
- 博士課程3年鈴木大和君が反応と合成の進歩シンポジウム・優秀発表賞を受賞しました。(11.11.08)
- 博士課程2年増田亮君が第48回ペプチド討論会若手口頭発表優秀賞を受賞しました。(11.10.03)
- 当研究室卒業生の井貫晋輔博士の学位論文が、Springer Thesesに採択されました。(11.06.20)
- 当研究室卒業生の太田悠介博士の学位論文が、Springer Thesesに採択されました。(10.04.07)
- 抗HIV活性ペプチドの生産に関する共同研究の成果が新聞報道されました。PDF
- 日経産業新聞 2010年2月1日掲載 「ペプチドエイズ薬」PDF
- 日経産業新聞 2008年5月9日掲載 「がん転移抑えるペプチド」PDF
PAGE TOP