- 有地法人先生が有機合成化学協会研究企画賞(ダイセル研究企画賞)を受賞しました!(24.12.06)
-
秋葉宏樹先生が講師に着任されました(24.12.01)
-
修士課程2年島本紀明さんが第74回日本薬学会関西支部総会・大会にて優秀賞を受賞しました!(24.10.18)
-
卒業生の岩本直也さんが京都薬科大学の助教に着任されました。(24.10.01)
-
井貫晋輔先生が徳島大学に教授としてご栄転されました。(24.07.01)
-
博士課程2年岡詩織さんが創薬懇話会2024・優秀発表賞を受賞しました! (PDF)(24.6.21)
-
一貫制博士課程2年長谷川大輝君が第73回日本薬学会関西支部大会・優秀口頭発表賞を受賞しました! (23.10.14)
-
博士課程3年辻諄人君が日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました! (23.03.28)
-
博士課程2年岩本直也君が日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました!(23.03.28)
-
修士課程2年高崎亮助君が日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(口頭発表の部)を受賞しました! (23.03.28)
-
博士課程2年青木啓輔君が日本薬学会第143年会学生優秀発表賞(ポスター発表の部)を受賞しました!(23.03.28)
-
博士課程2年青木啓輔君が第28回アメリカペプチドシンポジウムTravel Awardを受賞しました! (23.03.23)
-
博士課程4年鈴木力斗君が第72回日本薬学会関西支部大会・優秀口頭発表賞を受賞しました! (22.10.08)
-
修士課程2年津野仁美さんが第72回日本薬学会関西支部大会・優秀口頭発表賞を受賞しました! (22.10.08)
-
博士課程2年橋本直季君が第51回複素環化学討論会・学生優秀発表賞を受賞しました! (22.09.17)
-
博士課程2年青木啓輔君が第54回若手ペプチド夏の勉強会・一般講演部門最優秀賞を受賞しました! (22.08.09)
-
当研究室は創発医薬科学専攻「創薬有機化学分野」として新しいスタートを切りました!(22.04.01)
-
小松君の論文がAngewandte ChemieのHot Paperに選ばれました。[Link](21.12.20)
-
Luca Greinerさんの論文がChemistry European JournalのCover Pictureに採用され、研究グループがCover Profileで紹介されました!(21.09.09)
-
創薬懇話会2021 in 京都は盛会のうちに閉幕しました。御協力ありがとうございました。[Link](21.06.25)
-
有地法人先生が助教に着任しました。(21.02.01)
-
修士課程2年松岡巧朗君が第70回日本薬学会関西支部大会・優秀口頭発表賞を受賞しました。(20.10.10)
-
松岡純平君の論文がChemistry European JournalのCover Pictureに採用され、研究グループがCover Profileで紹介されました!(20.08.09)
-
井貫晋輔先生が准教授に着任しました。(20.07.01)
-
大石先生が京都薬科大学に教授としてご栄転されました。(20.04.01)
-
「創薬懇話会2020 in 京都」の一年延期が決まりました。[Link](20.04.01)
-
博士課程4年松岡純平君が日本薬学会関西支部奨励賞を受賞しました。(20.01.24)
-
薬友会バレーボール大会で3連覇を果たしました!(19.12.12)
-
薬友会フットサル大会で優勝しました!(19.12.01)
-
修士課程1年青木啓輔君が第56回ペプチド討論会・ポスター賞を受賞しました。(19.10.25)
-
修士課程2年山口亞由太君がThe 8th Japanese-Sino Symposium on Organic Chemistry for Young Scientists・Best Poster賞を受賞しました。(19.09.20)
-
修士課程2年田口淳一君が有機合成若手セミナー・優秀発表賞を受賞しました。(19.08.08)
-
当研究室卒業生の山本昴輝博士の学位論文が、Springer Thesesに採択されました。(JPEG)(19.07.11)
-
池内貴哉君の論文がAngewandte ChemieのHot Paperに選ばれました。[Link](19.05.06)
-
井貫晋輔助教が平成30年度日本薬学会奨励賞を受賞しました。(19.03.20)
-
薬友会バレーボール大会で2連覇を果たしました!(2018.11.27 )
-
井貫晋輔助教が第53回天然物化学談話会・奨励賞を受賞しました。(18.07.10)
-
【訃報】本学名誉教授で当研究室第3代教授の矢島治明先生が逝去されました(享年92)。
ここに謹んでお知らせ致しますとともに、心よりご冥福をお祈り致します。(18.05.07) -
博士課程2年山本昂輝君が反応と合成の進歩シンポジウム・富山学生ポスター賞を受賞しました。(17.11.07)
-
当研究室卒業生の野口太朗博士の学位論文が、Springer Thesesに採択されました。(17.06.04)
-
井貫晋輔先生が助教に着任しました。(17.07.01)
-
博士課程3年野口太朗君が第53回ペプチド討論会・ポスター賞を受賞しました。(16.10.27)
-
博士課程2年金田雅仁君が第34回European peptide symposium・Dr. Bert L. Schram awardを受賞しました。(16.09.09)
-
博士課程3年野口太朗君が有機合成若手セミナー・優秀発表賞を受賞しました。(16.08.09)
-
修士課程1年川口晋作君が創薬懇話会2016・ベストディスカッション賞を受賞しました。(16.07.01)
-
博士課程3年野口太朗君の論文がChemstry Worldにハイライトされました。[Link](16.06.10)
-
博士課程3年野口太朗君の論文がChemical Communications誌の表紙絵(2016年49号)に選ばれました。[Link](16.06.09)
-
藤井信孝教授が薬学会賞を受賞しました。(16.03.26)
-
藤井信孝教授の退職記念誌を掲載しました。(16.03.05)
-
藤井信孝教授の最終講義を開催しました。[Link](16.03.05)
-
博士課程2年野口太朗君が第8回武田科学振興財団薬科学シンポジウムExcellent Poster Awardを受賞しました。(16.2.13)
-
修士課程1年田口将光君が第45回複素環化学討論会・ポスター賞を受賞しました。(16.2.13)
-
博士課程1年金田雅仁君が第52回ペプチド討論会・ポスター賞を受賞しました。(15.11.24)
-
岡崎志穂さんの論文がOrganic & Biomolecular Chemistry誌のHot Article (2015) に選ばれました。[Link](15.10.1)
-
大石真也講師が准教授に昇任しました。(15.10.1)
-
修士課程1年石場勲之君が創薬懇話会2015・優秀ポスター賞を受賞しました。(15.7.25)
-
大野浩章准教授が教授に昇任しました。(14.12.1)