参加登録
事前参加登録の〆切は10月10日(月祝)です。10月14日(金)まで延長して締め切りました。以降は、当日参加として総合受付へお越しください。
参加登録はこちらのWebサイトからお願いします。登録されましたら、参加費を送金してください。
送金は日薬理誌7月号に挟み込まれた払込取扱票を用いた郵便振替、または銀行振込となります。銀行振込の場合は必ずご本人様の名義で送金してください。
- 1)参加費
-
区分 事前登録(10月10日まで) 当日参加 学術評議員 5,000円 6,000円 一般会員 4,000円 5,000円 非会員 5,000円 6,000円 大学院生・研修医 2,000円 2,000円 学部学生 無料(当日、受付にて学生証を提示し、参加登録をしてください) - 2)抄録掲載料
- 1演題につき、3,000円(学生が演者となる場合も必要です)
- 3)懇親会費
- 6,000円(当日は7,000円)
ゆうちょ銀行 振替00960−5−209913 第130回日本薬理学会近畿部会
銀行振込の場合は、〇九九店、当座0209913
なお、一旦納入された諸費用は理由に拘わらず返却できませんので、ご注意ください。
■宿泊について
11月の京都は紅葉シーズンです。週末の市内で宿泊を探すことは非常に困難ですので、遠方よりお越しになり、前泊あるいは後泊を考えておられる方は、早めに確保しておかれることをお薦めします。

東福寺

圓光寺

永観堂
学術評議員の方々へ
学術評議員会(D会場)では昼食をご用意いたします。
こちらから出欠の回答(欠席の場合は委任状の手続き)を宜しくお願いいたします。
懇親会について
学会終了後にD会場で懇親会を開催します。
各種のお料理とお酒で歓談のひとときをお過ごしください。
当日の予定メニュー
- 紅白造り姿盛り
- 牛肉たたきポン酢
- 自社製厚揚げかに身あんかけ
- かぶらとえび芋のゆず味噌かけ
- 赤魚の麹焼きと出し巻き
- ゆで豚香味サラダ
- 鶏唐揚げ黒酢あえ
- 常夜鍋
- 自慢3種棒寿司(さば・穴子・うなぎ)
- 3種にぎり(いか・えび・サーモン)
- とり南蛮温そば