京都大学大学院薬学研究科 薬品機能解析学分野
Home

主な業績 2009

<2024><2023><2022><2021><2020><2019><2018><2017><2016><2015><2014><2013><2012><2011><2010><2008><2007><2006><2005><2004><2003>

【原著論文】


""Click peptide": pH-triggered in situ production and aggregation of monomer Abeta1-42"

Atsuhiko Taniguchi, Youhei Sohma, Yuta Hirayama, Hidehuto Mukai, Tooru Kimura, Yoshio Hayashi, Katsumi Matsuzaki, and Yoshiaki Kiso

Chembiochem, 10, 710-715 (2009)


"Lacticin Q, a lactococcal bacteriocin, causes high-level membrane permeability in the absence of specific receptors"

Fuminori Yoneyama, Yuichi Imura, Shiro Ichimasa, Koji Fujita, Takeshi Zendo, Jiro Nakayama, Katsumi Matsuzaki, and Kenji Sonomoto

Appl. Environ. Microbiol., 75, 538-541 (2009)


"Peptide-lipid huge toroidal pore: a new antimicrobial mechanism mediated by a lactococcal bacteriocin, lacticin Q"

Fuminori Yoneyama, Yuichi Imura , Kanako Ohno , Takeshi Zendo , Jiro Nakayama , Katsumi Matsuzaki, and Kenji Sonomoto

Antimicrob. Agents Chemother.(2009) 53, 3211-3217 (2009)


"Ganglioside-induced formation of amyloid fibrils by hIAPP in lipid rafts"

Masaki Wakabayashi and Katsumi Matsuzaki

FEBS Lett., 583, 2854-2858 (2009)

【総説・単行本】


"Control of cell selectivity of antimicrobial peptides"

Katsumi Matsuzaki

Biochim. Biophys. Acta, 1788, 1687-1692 (2009)


"Solution NMR studies of amphibian antimicrobial peptides: Linking structure to function?"

Evan F. Haney, Howard N. Hunter, 1, Katsumi Matsuzaki, and Hans J. Vogel

Biochim. Biophys. Acta, 1788, 1639-1655 (2009)


「特異的蛍光ラベル法による生細胞での受容体イメージング」

松崎勝巳、矢野義明

薬学分析科学の最前線, 170-171,じほう(2009)


"Tag-probe fluorescent labeling methods for live-cell imaging of membrane proteins"

Yoshiaki Yano and Katsumi Matsuzaki

Biochim. Biophys. Acta, 1788, 2124-2131 (2009)

【2009の招待講演等】


松崎勝巳

「脂質ラフトを介したアルツハイマー病アミロイドβペプチドの凝集機構」

第1回ケミカルシャペロン研究会
桐生、1/28


Katsumi Matsuzaki

"Thermodynamics of Membrane Partitioning and Self-association of Transmembrane Helices: Impact of Lipid Composition "

The 53rd Biophysical Society Annual Meeting,
Membrane Structure and Assembly Subgroup Meeting

Boston, U.S.A., Feb. 28-Mar. 4


松崎勝巳

「ガングリオシドクラスターを介したアミロイドβペプチドの凝集・毒性発現 のメカニズムとその阻害」

日本薬学会第129年会
「シンポジウム:アミロイドβペプチドの凝集・毒性発現の分子メカニズムの
解明と低分子化合物による阻害:アルツハイマー病の克服に向けて」

京都、3/26-28


矢野 義明

「新規タグープローブ蛍光ラベル法で見る膜受容体の生細胞での挙動」

日本薬学会第129年会
「シンポジウム:薬学における生命指向型化学
(化学のツールで解き明かす生体機能)」

京都、3/26-28


松崎勝巳

「膜を介したアミロイドβタンパク質の凝集機構とその制御」

大阪大学蛋白質研究所セミナー
「蛋白質立体構造を基盤とするプリオン現象の 解明と制御」

大阪、7/13-14


矢野義明

「コイルドコイル蛍光ラベル法を用いた生細胞での受容体の可視化解析」

大阪大学蛋白質研究所セミナー
「膜蛋白質の機能発現メカニズムの解明に向けて
―細胞膜上 での事象の解析―」

大阪、9/24-25


Naoki Choda, Yoshiaki Yano, and Katsumi Matsuzaki

"Roles of Lys and Arg in the activity of antimicrobial peptides"

The 3rd Asia-Pasific International Peptide Symposium

Jeju, Korea, Nov. 8-11


松崎勝巳

「アミロイド形成の場としての脂質ラフト」

第25回Wakoワークショップ
「細胞膜ナノドメイン:統合的理解と新たな展開」

東京、11/17


Katsumi Matsuzaki

"Interactions of Cationic Antimicrobial Peptides with Membranes, DNA, and Cells"

JSPS A3 Foresight Program 8th Seminar in Naha
Novel Cell Specific and pH-sensitive Non-viral Gene Carrier System

Naha, Dec. 20-23

【2009の学会賞・財団助成等】


小川麻里子

「細胞膜上におけるアミロイドβペプチド(1-42)と(1-40)の凝集挙動の比較」


日本ペプチド学会第46回ペプチド討論会ポスター賞


<2024><2023><2022><2021><2020><2019><2018><2017><2016><2015><2014><2013><2012><2011><2010><2008><2007><2006><2005><2004><2003>

<研究概要>

 1.抗菌性ペプチドの作用機構の解明と創薬への展開

 2.アルツハイマー病発症機構の解明と予防・治療法の開発

 3.膜タンパク質の構造形成原理の解明

 4.Gタンパク質共役型受容体の機能制御法の開発

 5. NMRによる蛋白質の動的立体構造解析
ごあいさつ
Topics
研究概要
主な業績
メンバー
イベントなど
リンク
京都大学
薬学研究科
Google
Yahoo! JAPAN
English