京都大学大学院薬学研究科 薬品機能解析学分野
Home

主な業績 2014

<2024><2023><2022><2021><2020><2019><2018><2017><2016><2015><2013><2012><2011><2010><2009><2008><2007><2006><2005><2004><2003>

【原著論文】


" A Dimer is the Minimal Proton-Conducting Unit of the Influenza A Virus M2 Channel "

Kenichi Kawano, Yoshiaki Yano, and Katsumi Matsuzaki

J. Mol. Biol. 426, 2679-2691(2014)


" Evaluation of the stability of an SR398/GroES chaperonin complex. "

So Ishino, Yasushi Kawata, Takahisa Ikegami, Katsumi Matsuzaki, and Masaru Hoshino

J. Biochem. 155, 295-300(2014)


" Comparison between the aggregation of human and rodent amyloid β-proteins in GM1 ganglioside clusters "

Hiroshi Ueno, Takahiro Yamaguchi, Saori Fukunaga, Yuki Okada, Yoshiaki Yano, Masaru Hoshino, and Katsumi Matsuzaki

Biochemistry. 53, 7523-7530 (2014)

【総説・単行本】


" How do membranes initiate Alzheimer's Disease?
Formation of toxic amyloid fibrils by the amyloid β-protein on ganglioside clusters"

Katsumi Matsuzaki

Acc. Chem. Res. 47,2397-2404(2014).


「新規小分子ラベル法とin-cell FRETを用いた膜タンパク質の会合状態の定量的解析」 (Stoichiometric analysis of oligomerization of membrane proteins using coiled-coil labeling and in-cell spectroscopy)

Kenichi Kawano

Yakugaku Zasshi 134,931-937(2014)


「神経細胞膜を介した毒性型アルツハイマーアミロイドβペプチド線維の形成」

松崎 勝巳

化学工業 65, 880-883 (2014)

【2014の招待講演等】


松崎 勝巳

「ガングリオシドクラスターを介した毒性型アミロイドβペプチド凝集体形成」

生命分子機能研究会セミナー2014「ペプチド創薬の形から薬を創る」
3/14、長浜


松崎 勝巳

「膜タンパク質研究の新ツール:coiled-coil標識法」

第32回メディシナルケミストリーシンポジウム
11/26〜28、神戸

【2014の学会賞・財団助成等】


河野 健一

「新規小分子ラベル法とin-cell FRETを用いた膜タンパク質の会合状態の定量的解析」

日本薬学会近畿支部奨励賞


河野 健一

「抗インフルエンザウイルス薬アマンタジン耐性M2 S31N変異株の生体膜中における会合状態」

日本薬学会第134年会優秀発表賞


近藤 小太郎

「1分子蛍光測定法を用いた、膜貫通ヘリックス間相互作用へのGXXXGモチーフの寄与の解明」

PPF2014若手研究者奨励賞


矢野 義明

「ペプチドを用いた膜蛋白質のフォールディング力計測とイメージング解析」

日本ペプチド学会奨励賞



岡田 祐貴

「ガングリオシドクラスターを介して形成される毒性型アミロイドβ蛋白質線維の構造解析」

第36回生体膜と薬物の相互作用シンポジウム優秀発表賞




<2024><2023><2022><2021><2020><2019><2018><2017><2016><2015><2013><2012><2011><2010><2009><2008><2007><2006><2005><2004><2003>



<研究概要>

1.抗菌性ペプチドの作用機構の解明と創薬への展開

2.アルツハイマー病発症機構の解明と予防・治療法の開発

3.膜タンパク質の構造形成原理の解明

4.Gタンパク質共役型受容体の機能制御法の開発

5. NMRによる蛋白質の動的立体構造解析
ごあいさつ
Topics
研究概要
主な業績
メンバー
イベントなど
リンク
京都大学
薬学研究科
Google
Yahoo! JAPAN
English