京都大学大学院薬学研究科 薬品機能解析学分野
Home

主な業績 2023

<2024><2022><2021><2020><2019><2018><2017><2016><2015><2014><2013><2012><2011><2010><2009><2008><2007><2006><2005><2004><2003>

【原著論文】


" Structural factors governing binding of curvature-sensing peptides to bacterial extracellular vesicles covered with hydrophilic polysaccharide chains "

Kenichi Kawano, Kouhei Kamasaka, Fumiaki Yokoyama, Jun Kawamoto, Takuya Ogawa, Tatsuo Kurihara, Katsumi Matsuzaki

Biophys. Chem. 107039 (2023)

【総説・単行本】


「抗菌性ペプチド〜生体防御から新しい治療へ〜」

松崎 勝巳

理科資料 じっきょう No.94 6-9 (2023)


" Elucidation of the curved membrane-binding mechanism of curvature-sensing peptides that enable highly sensitive detection of extracellular vesicles "

Kenichi Kawano

Membrane, 48, 178-183 (2023)

【2023年度の招待講演等】


Kenichi Kawano

“Importance of the structural flexibility of curvature-sensing peptides that enable highly sensitive detection of extracellular vesicles”

Biological Chemistry on Membranes - Understanding and Engineering -

8月28日 京都大学iCeMS

【2023年度の学会賞・財団助成等】


河野 健一

「腸内細菌の細胞外膜小胞に由来する免疫活性分子の探索と応用」

一般財団法人生産開発科学研究所・第11回生研学術奨励資金


河野 健一

「腸内細菌に由来する細胞外小胞の免疫増強機構の解明」

公益財団法人 興和生命科学振興財団 令和5年度 研究助成


奥西 泰之

「血清アミロイドAのアミロイド線維形成機構の解明」

第20回次世代を担う若手のためのフィジカル・ファーマフォーラムPPF2023 若手研究者奨励賞





<研究概要>

1.抗菌性ペプチドの作用機構の解明と創薬への展開

2.アルツハイマー病発症機構の解明と予防・治療法の開発

3.膜タンパク質の構造形成原理の解明

4.Gタンパク質共役型受容体の機能制御法の開発

5. NMRによる蛋白質の動的立体構造解析
ごあいさつ
Topics
研究概要
主な業績
メンバー
イベントなど
リンク
京都大学
薬学研究科
Google
Yahoo! JAPAN
English