薬学研究科では、附属薬用植物園において、5月21日(土)、24日(火)の両日にわたり、合計3回、「第5回薬用植物園見学会」を開催しました。 4回の実施がありました昨年度、一昨年度には及ばないものの、それでも本学部卒業生、本学教職員、一般市民の方合計95名が参加され、中山 和久薬学研究科長・薬用植物園長の挨拶の後、薬品資源学分野 伊藤 美千穂准教授による説明が行われました。 見学会開催中はどの日も好天に恵まれ、夏を思わせる陽射しの中にも関わらず参加者は伊藤准教授の説明に熱心に聞き入り、質疑や談笑を交えながら、実際に説明のあった草花を触るなどして薬用植物に対する知見を深め、好評のうちに見学会を終了しました。 詳細はコチラをご覧ください。
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese page is here.
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese page is here.
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese page is here.
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese Page is Here.
本年、本薬学研究科の附属施設として「化学・生物学分野融合による価値創造型創薬研究拠点」が新設され、薬・工・医連携創薬テクノロジーイノベーションを目指して、学際融合的研究の推進・教育に取り組んでいます。 つきましては、下記と要領で「第7回 薬学の未来を考える京都シンポジウム」を開催します。 皆様お誘い合わせの上、多数ご参加いただきますようお願い申しあげます。 第7回 薬学の未来を考える京都シンポジウム ー薬・工・医連携による価値創造型創薬研究のフロンティアー 日時:平成27年8月29日(土) 13:30〜17:00 会場:京都大学楽友会館 (参加費無料/事前申込不要)
薬学研究科では、附属薬用植物園において、5月19日(火)、23日(土)、24日(日)の3日にわたり、合計4回、「第4回薬用植物園見学会」を開催しました。 本学部卒業生、本学教職員、近隣住民の方合計(222名)名が参加され、高倉 喜信薬学研究科長・薬用植物園長の挨拶の後、薬品資源学分野 伊藤 美千穂准教授による説明が行われました。 天気予報では「雨」と予想された日も有りましたが、見学会開催中はどの日も好天に恵まれ、参加者は伊藤准教授の説明を熱心に聞き、盛んに質問をし、また実際に薬用植物に触れるなどして薬用植物に対する知見を深め、好評のうちに見学会を終了しました。 詳細はコチラをどうぞ
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese page is here.
We regret that this information is available only in Japanese. Further information is available on the Japanese page. Japanese page is here.
“International Symposium on Medicinal Plants – for better understanding and making communication with tropical Asian countries -” to be held Date: 4th March, 2015 Time: 13:00 – 16:40 Venue: Multi-Media Auditorium of Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kyoto University (46-29, Yoshidashimoadachi-cho, Sakyo-ku, Kyoto 606-8501 Japan) Program: 13:00 – 13:10 “Welcome message” Prof. Yoshinobu TAKAKURA The Dean / Professor Graduate School of Pharmaceutical Sciences, Kyoto University (Japan) 13:10 – 13:40 “Some local plants used as natural herb for treatment commonly diseases in Thua Thien,Hue province in Viet Nam” Dr. Van Minh DOAN Associate Researcher Traditional Medicine Faculty, Hue University of Medicine and Pharmacy (Vietnam) 13:40 – 14:25 “Study […]