薬学研究科Faculty Symposium

若手教員の研究活動の活性化と研究室間の交流・連携の強化を図ることを目的とし、薬学研究科(基幹分野、協力講座)の教員から学部生を参加対象としたシンポジウムを定期的に開催することといたしました。

 

第6回薬学研究科Faculty Symposium

日時: 令和 6年 1月 11日(木) 16:00 ~ 17:35
場所: 藤多記念ホール
参加対象: 本研究科の教員、研究員、学生

プログラム

16:00 開会の辞(竹本 佳司 研究科長)
16:05 山口 智子 先生(構造生物薬学分野)

「構造生物学で紐解く生体分子ナノマシンのメカニズム」

16:35 市村 敦彦 先生(生体分子認識学分野)

「骨生理と疾患における細胞内Ca2+シグナルの理解と制御」

17:05 井貫 晋輔 先生(創薬有機化学分野)

「免疫調節作用を有する生物活性分子の合成と機能解析研究」

17:35 閉会

なおシンポジウム終了後には、薬学研究科懇話会が予定されております。
(18:30~20:30(受付:18:00~))

 

参加登録について

準備のため事前参加登録が必要です。登録は下記登録フォームから1月10日(水)までにお願いします。

参加登録フォーム

 

問い合わせ先

病態機能分析学分野 渡邊 裕之
hwatanabe*pharm.kyoto-u.ac.jp

生体機能解析学分野 永安 一樹
nagayasu*pharm.kyoto-u.ac.jp

(*を@に置き換えてください。)

 

過去の開催内容

第1回薬学研究科Faculty Symposium(2021年5月22日開催)
開会の辞(加藤 博章 研究科長)
  • 中 寛史 先生
    「Deut-Switch: 重水素化で分子機能を開拓する」
  • 米原 伸 先生
    「プログラムされた細胞死」
閉会
第2回薬学研究科Faculty Symposium(2021年12月17日開催)
開会の辞(加藤 博章 研究科長)
  • 申 惠媛 先生
    「生体膜脂質非対称性の制御とその生理的意義」
  • 高橋 有己 先生
    「細胞外小胞を基盤とした治療法の開発」
閉会
 第3回薬学研究科Faculty Symposium(2022年4月15日開催)
開会の辞(竹本 佳司 研究科長)
  • 白川  久志 先生
    「中枢神経系の炎症と疾患」
  • 柿澤 昌 先生
    「脳の”やわらかさ”と”かたさ”のシグナリング機構ー電気と光を介したアプローチ」
閉会
第4回薬学研究科Faculty Symposium2023年1月13日開催)
開会の辞(竹本 佳司 研究科長)
  • 樋口 ゆり子 先生
    治療細胞の体内動態制御と評価」
  • 杉山 直幸 先生
    シグナル伝達ネットワークの解明に向けたキノーム解析」
閉会
第5回薬学研究科Faculty Symposium(2023年5月23日開催)
開会の辞(竹本 佳司 研究科長)
  • 三宅 崇仁 先生
    パラメトリク翻訳からの創発
  • 永安 一樹 先生
    うつ病のセロトニン仮説の創造的破壊
  • 渡邊 裕之 先生
    「放射線内用療法をがん治療の新たな柱に」
閉会