分野名 |
研究内容 |
紹介 |
生体分子計測学
教授
石濱 泰
|
- プロテオミクス新規計測技術の開発
- 情報科学によるプロテオーム解析法の開発
- 細胞内リン酸化ネットワークの解明
- 微量組織試料の大規模定量解析と臨床プロテオミクスへの展開
- プロテオミクス技術を用いた分子標的創薬に関する研究
|
|
システム微生物学
准教授
ROBERT,Martin |
- 細菌コロニーおよびバイオフィルムにおける遺伝子発現に影響を与える要因
- 大腸菌の代謝機能の特徴
- 大腸菌バイオフィルムにおけるパターン形成と代謝相互作用
|
|
薬理ゲノミクス・ゲノム創薬科学
准教授
CAMPBELL,Douglas Simon |
- 軸索分岐とシナプス形成を支える細胞・分子機構に関する研究
- 軸索における細胞内輸送の役割に関する研究
- アポトーシス経路と軸索変性の関連に関する研究
|
|
薬理ゲノミクス・ゲノム創薬科学
准教授
平澤 明 |
- Gタンパク質共役受容体のゲノム機能科学に基づくリガンド探索研究
- 受容体の分子レベルからin vivo機能までのシミュレーションモデル構築
- 脂肪酸受容体を標的とした代謝疾患に対する新たな薬物治療法の確立
- 網羅的発現解析を中心とするマルチオミクス解析による創薬基盤研究
|
|
創薬有機化学
教授
大野 浩章 |
- 生物活性化合物の合成と創薬展開
- 複雑な化学構造を一挙に構築するための新反応の開発
- 生体関連分子の合成と構造展開を基盤とする機能性分子の創製と応用
- 化合物ライブラリーの構築とそれらを活用した機能性分子の探索
|
|
システムバイオロジー
教授
土居 雅夫 |
- 時間医薬科学の創成を目指した先端的システムバイオロジー研究
- 体内時計を基盤とした老化・加齢の時間治療戦略の開発
- G蛋白質共役受容体による睡眠・代謝・環境適応の脳内基盤の解明
- 生体リズム異常による生活習慣病の解明とヒトへの臨床応用
- 化合物ライブラリー網羅探索に基づく生体リズム調整薬の創出
|
|
システムケモセラピー(制御分子学)
教授
掛谷 秀昭 |
- 多因子疾患(がん、心疾患、感染症、神経変性疾患、免疫疾患、糖尿病等)に対する次世代化学療法の開発を指向した先端的ケミカルバイオロジー研究
- 創薬リード化合物の開拓を指向した新規生理活性物質の天然物化学・天然物薬学
- ケモインフォマティクス、バイオインフォマティクスを活用したシステムケモセラピー研究およびメディシナルケミストリー研究
- 有用物質生産・創製のための遺伝子工学的研究(コンビナトリアル生合成研究等)
|
|
組織形成動力学
教授
倉永 英里奈 |
|
|
代謝ゲノム薬学
教授
木村 郁夫
|
- 食・栄養シグナルと神経・免疫・代謝制御
- 性ステロイドホルモン受容体による高次生命機能
|
|
生命知識工学
教授馬見塚 拓 |
- バイオインフォマティクス:ゲノムワイドなデータからの情報処理技術による知識発見
- 先端情報科学技術の創出による生命情報解析・創薬技術の高度化
- 薬物投与データからの生体分子間ネットワーク推定による創薬インフォマティクス
- 生体分子の生命機構の理解に向けた情報抽出技術の高精度化
- システムズバイオロジー:計算機による模倣からの生命現象の解析・理解
|
|
バイオインフォマティクス
教授
緒方 博之
|
- ウイルスゲノムの多様性理解と機能解析
- 微生物群集と環境の相互作用の解明
|
|
がん・幹細胞シグナル学
教授
伊藤 貴浩 |
- 正常幹細胞およびがん幹細胞の細胞運命制御機構の研究
- 細胞内代謝リプログラミングによる白血病細胞の運命制御機構の解明
- RNA結合タンパクによる細胞運命制御と骨格筋の機能維持機構の研究
- 細胞運命制御機構の理解に基づく創薬
|
|
ケミカルバイオロジー
教授
上杉 志成
|
- 有機化学的手法によるヒト細胞の研究
- 合成化合物によるヒト細胞の操作
- 生理活性化合物の新しい利用法や発見法の発掘
- 生理活性自己集合化合物や細胞内自己集合体の発見と利用
- ラジカル反応による細胞内化学シグナルの理解
|
|