職種 | 助教 |
募集人員 | 1名 |
勤務場所 | 京都大学大学院薬学研究科 薬科学専攻 薬品合成化学分野 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29 (大学が在宅勤務を許可または命じた場合は自宅等) |
分野の現教員構成 | 教授 1名、准教授 1名(2025.6.1異動予定) |
職務内容 | ・フロー反応を含む精密有機合成を基盤とした薬品合成化学研究
・薬品合成化学分野の大学院生および学部生の研究指導 ・学部、大学院における有機化学、創薬化学などの講義、実習、演習の担当 ・薬学研究科及び当該分野の運営に関する業務 |
研究領域 | 有機合成化学、フロー合成、データ科学、医薬品化学 |
資格等 | (1) 博士の学位またはPh.D.を有すること
(2)有機化学・創薬化学おいて十分な研究能力及び研究業績を有し、熱意をもって研究に取組めること (3)教育、研究および研究室の運営に協調的かつ積極的に取組めること。 |
雇用期間 | 任期5年間(再任可、一回限り。再任後の任期は5年を超えない。) 着任予定時期:2025年7月1日以降、なるべく早い時期 |
試用期間 | あり(6ヶ月:本学教職員就業規則に基づく) |
勤務形態 | 専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当、1日7時間45分相当) 超過勤務を命じる場合あり 休日:土・日曜日、祝日、年末年始及び創立記念日 |
給与 | 本学支給基準に基づき支給 |
手当 | 本学支給基準に基づき支給 |
社会保険 | 文部科学省共済組合、厚生年金、雇用保険及び労災保険に加入 |
応募方法 | 以下の応募書類を1つのpdfファイルにまとめて、添付ファイルとして、下記宛先にメールにて提出のこと。メール件名に「薬品合成化学分野助教応募書類」と記載すること。
(3)研究費(外部資金)の取得状況(様式自由) (4)研究業績の概要と今後の研究に対する展望(2ページ程度) (5)薬学教育に対する抱負(1ページ程度) (6)応募者について所見を求めうる方(2名)の氏名と連絡先 (7)推薦書等、その他参考となる資料(任意) (8)主要論文別刷5編以内 (様式1、2)に関しては、薬学HP(下記参照)からダウンロードしてご使用下さい。内容が同等であれば、必ずしも様式は問いません。 様式1: https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/07/style-1.docx 様式2: https://www.pharm.kyoto-u.ac.jp/wp-content/uploads/2022/12/style-2.docx (宛先) メール:080yakusomu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください。) |
応募締め切り | 2025年 5月 14日(水)正午必着 |
選考方法 | 書類審査の上、面接により選考を行います。面接等詳細は、別途連絡します。 |
問い合わせ先 | 薬学研究科総務掛
電話:075-753-4513 メール:080yakusomu*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変えてください。) |
その他 |
|