大学院入試説明会に「2026年度第2回薬学研究科大学院入試説明会開催案内」を掲載しました。
橋田充名誉教授が、令和7年春の叙勲において瑞宝中綬章を受章されました。 瑞宝章は、長年にわたり公共や学術の分野で顕著な功績を挙げた方に贈られる勲章であり、中綬章はその中でも特に指導的役割を果たした人物に授与されます。 今 […]
掛谷 秀昭教授(システムケモセラピー(制御分子学)分野)が日本薬学会賞を受賞されました(受賞式:2025年3月26日)。 日本薬学会賞は、薬学の基礎および応用に関し、公益社団法人日本薬学会を代表するに足る研究業績をあげ、 […]
令和7年3月24日に修士論文発表会優秀発表賞の授与式が執り行われました。受賞者には賞状と副賞の図書カードが贈られました。以下に4名の受賞者のコメントを掲載します。 優秀発表賞受賞者のコメント 佐田 ひかりさんのコメント […]
令和7年3月24日(月)令和6年度京都大学薬学部学位記交付式および京都大学大学院薬学研究科学位記交付式をとりおこないました。竹本佳司学部長・研究科長より学位記を受け取りました。 【薬学部】 薬科学科 66名 薬学科 15 […]
神経障害性疼痛の病態に関わる新たな分子機構の発見 ―脊髄後角ニューロンのTRPC3チャネルが、発痛物質によるGq共役型受容体-PLC経路を介した異常な痛みの伝達に関わる― 詳細については、下記URLをご覧ください。 ht […]
薬学研究科第1回大学院入試説明会を3月15日(土)に開催します。 詳細は、以下に掲載しています。 大学院入試説明会
井上 飛鳥教授(生体機能解析学分野)が日本学士院学術奨励賞を受賞されました。 日本学士院学術奨励賞は、独立行政法人日本学術振興会の日本学術振興会賞受賞者(令和6年12月19日公表)を対象として、 今後の活躍が特に期待され […]
詳細については下記URLをご確認ください。 一貫制博士課程 | 京都大学大学院薬学研究科・薬学部
井上 飛鳥教授(生体機能解析学分野)が日本学術振興会の「第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞」に選ばれました。 日本学術振興会賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を見い出し、早い段階から顕彰す […]