井上 飛鳥教授(生体機能解析学分野)が日本学士院学術奨励賞を受賞されました。 日本学士院学術奨励賞は、独立行政法人日本学術振興会の日本学術振興会賞受賞者(令和6年12月19日公表)を対象として、 今後の活躍が特に期待され […]
二木史朗先生には、2025年3月31日をもって退職されることになりました。先生は1983年3月京都大学薬学部を卒業、1985年3月薬学研究科修士課程を修了、1987年3月博士後期課程を中退され、同年4月徳島大学薬学部助手 […]
井上 飛鳥教授(生体機能解析学分野)が日本学術振興会の「第21回(令和6(2024)年度)日本学術振興会賞」に選ばれました。 日本学術振興会賞は、創造性に富み優れた研究能力を有する若手研究者を見い出し、早い段階から顕彰す […]
松﨑勝巳先生には、2025年3月31日をもって退職されることになりました。先生は1982年に京都大学薬学部をご卒業になり、1984年に薬学研究科の修士課程を修了された後、武田薬品工業株式会社に入社されました。その後、19 […]
極微量ペプチド用ピペットチップ型カラム「ChocoTip」の開発 ―臨床プロテオミクスや単一細胞解析を支える新たな前処理技術― 詳細については、下記URLをご覧ください。 https://www.kyoto-u.ac.j […]
2024年12月1日に創薬有機化学分野の講師に着任いたしました秋葉宏樹と申します。 私は2013年3月に東京大学大学院工学系研究科の小宮山眞教授の下で博士(工学)の学位を取得後、同研究科津本研究室での特任研究員、国立研究 […]
データジャーナルとの連携でデータ解析の自動化へ -開発10年目を迎えたプロテオーム統合データベースjPOSTでの世界初の試み- 詳細については、下記URLをご覧ください。 https://www.kyoto-u.ac.j […]
職種 助教 募集人員 1名 勤務場所 京都大学大学院薬学研究科 創発医薬科学専攻 システムケモセラピー(制御分子学)分野 〒606-8501 京都市左京区吉田下阿達町46-29(大学が在宅勤務を許可または命じた場合は自宅 […]
【日 時】 2024年12月9日(月)13:00〜15:30 【場 所】 藤多記念ホール (懇話会:マルチメディア講義室【教育棟】) プログラム 第1部 特別講演 「バイオサイエンスを取り […]
2024年11月1日より産学共同講座、ナノバイオ医薬創成科学講座の特定教授に着任いたしました秋山 英雄(あきやま ひでお)と申します。 私は東レに入社し、2001年に学習院大学三浦謹一郎研究室にて学位を取得後、スタンフォ […]